COCOさんのcoco's bloblogでの企画です。
必ずしもホラー小説好きというわけでもないのですが,
面白そうだったのでやってみることにしました。
というわけで,私の既読作品は以下の通り。
001.『水妖記』 フリードリヒ・フーケー
002.『フランケンシュタイン』 メアリ・シェリー
003.『吸血鬼ドラキュラ』 ブラム・ストーカー
005.『アッシャー家の崩壊』 エドガー・アラン・ポオ
008.『ジーキル博士とハイド氏』 R・L・スティーヴンスン
010.『ドリアン・グレイの肖像』 オスカー・ワイルド
013.『妖怪博士ジョン・サイレンス』 アルジャナン・ブラックウッド
014.『異次元を覗く家』 ウィリアム・ホープ・ホジスン
016.『変身』 フランツ・カフカ
017.『ダンウィッチの怪』 H・P・ラヴクラフト
019.『妻という名の魔女たち』 フリッツ・ライバー
021.『伝記集』 ホルヘ・ルイス・ボルヘス
022.『十月はたそがれの国』 レイ・ブラッドベリ
037.『黒の召還者』 ブライアン・ラムレイ
045.『夜明けのヴァンパイア』 アン・ライス
054.『城塞/ザ・キープ』 F・ポール・ウィルスン
071.『羊たちの沈黙』 トマス・ハリス
074.『ミッドナイト・ブルー』 ナンシー・A・コリンズ
081.『ドラキュラ紀元』 キム・ニューマン
19/100という結果でした。少ないなあ。
特に最近のホラー小説には殆ど手を出してないのが分かります。
ちなみに上記でお勧めは『ザ・キープ』と『ドラキュラ紀元』。
『ミッドナイト・ブルー』も面白いよ。
『ダンウィッチの怪』はその筋の人としては当然だよね。
2009年08月05日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31088023
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31088023
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
COCOさんのブログ。こちらの紹介で、いま初めて知りました。
わたし自身は参加させていただくほどの者じゃないんですが;;
「変身」「香水」「羊たちの沈黙」の3作・・orz
でも「死者の書」「20世紀の幽霊たち」あたり、予てから気にかけていた作品や、
そうだー、 これも読みたかったんだーとか、
思わずタイトルだけでそそられてしまったり・・
読書の幅が広がりそうで嬉しくなってしまいました♪
森山さん、吸血鬼にお強そうですね^^
自分もゴシック好きなので、機会があったら是非読んでみたいです。
私もホラーマニアを名乗るほどではないのですが,
思ったよりも案外読んでいました。
古典系を読み漁った時期があるので,
そのおかげですね。
吸血鬼はやはり大好きです。
ヴィクトリア朝ロンドンが好きなので,
その時代を舞台とした作品が多いのが原因かもしれません。
ゴシック・ホラーいいですよね。
私もその雰囲気に酔いしれてしまいます。
問題は他に積んであるやつがあるって事で…。
私の倍ですね。
ただ,なかやまさんなら50以上行くのかなとか思ってました。
積んでいるの合わせたら自分も半分くらいはいきそうです。
きちんと読めるんだろうか(苦笑)。
多分あのラインナップに角川ホラー文庫が少ないからだと思われます。
COCOさんの選択が海外ホラー作品ばかりでしたからね。
国産ホラーなら私はもっと圧倒的に少なくなりそうです。